


















訪れるすべての人々に、
ときめきとやすらぎを。
京都駅ビル内の広場は、
その美しいデザインと快適な雰囲気で
訪れる人々に憩いの場を提供しています。
この広場は、京都の伝統的な文化と
現代の要素が融合した空間であり、
観光客や地元の人々が集まり、
交流する場として活気に満ちています。


Area Map

2
烏丸小路広場(4F)
-
- 利用時間
-
7:20~23:00
歴史と現代が交差する、
京都ならではの風情を感じる場所
4F東側にある広場で、平安京の烏丸小路、現在の烏丸通に重なる位置にあります。京都タワーがよく見える場所のひとつとして、フォトスポットとしても人気があります。
「Space」(作:松阪節三)と名づけられたモニュメントは、宇宙と星が表現されています。
3
空中径路
Skyway(10F)
-
- 利用時間
-
10:00~22:00
空を歩くような体験を提供し、
壮大な景観を一望できる
京都駅ビルの西側と東側をつなぐ全長185mの空中廊下です。高さ45m、京都駅ビル10階部分に位置し、京都の北側の街並みを一望できるロケーションが見どころ。
夜は「STAR BRIDGE」と題されたイルミネーションも楽しめます。
4
南遊歩道(3F)
-
- 利用時間
-
6:00~23:00
緑豊かな散策路で、
都市の喧騒から解放されるひと時を
南遊歩道は、緑に囲まれた美しい散策路で、京都駅ビルの南端を東西に貫く一直線の歩道です。自然愛好家や散歩好きの人々にとって、リラックスできる場所となっています。
5
南広場
みんなの広場
-うっどすくえあ-(4F)
-
- 利用時間
-
10:00~18:00
開放感のある くつろぎ空間
京都駅ビルの中央4Fに位置した開放感のあるくつろぎスポットです。親子で過ごせる芝生の木育ゾーンや個室の授乳室もあり、ゆっくりとした時間を楽しむことができるほか、充電可能なワーキングスペースもあります。また、新幹線や電車を眺められ、電車好きの方にもおすすめです。
8
大空広場
葉っぴいてらす(屋上)
-
- 利用時間
-
6:00~23:00
自然と調和した開放的な空間で、
心安らぐ景色を楽しむ
大階段から続く駅ビルの屋上、高さ59.8mの展望台で京都市内が一望できます。
ベンチでゆっくり休憩ができ、緑豊かな植物と開放的な空間が、訪れる人々に都市の喧騒から離れた安らぎを提供します。
10
石の博物館
-
- 利用時間
-
24時間
京都駅ビルにも使用している
世界各国から集められた石を展示
京都駅北側の6箇所のあずまやに世界の石を展示しています。集められた石は288種類、産出国は35ヶ国で、そのうち厳選された73種類の石が実際に京都駅ビルの建物に使用されています。柱や壁面など、さまざまなところに多くの種類の石が模様のように組み合わされていますので、ぜひ見つけてみてください。